|
|
「ニッセイ学資保険」日本生命○貯蓄型こども保険
☆2013年4月2日発売 ・主契約(保障内容)は「学資年金」「死亡保険金」、契約プランに「こども祝金なし型」と「こども祝金あり型」の二つが有る ・契約者が死亡した場合、以降の保険料払込みは不要となり保障はそのまま継続する ・被保険者年齢範囲は0歳(出生予定日の140日前)〜6歳(「こども祝金あり型」は2歳) ・契約者年齢範囲は18〜69歳 ・保険期間は18歳満了 ・保険料払込期間は5/10年(短期払)または18歳満了(全期払) ・保険料払込方法は月払または年払(口座振替扱) ・育児について相談できる「育児相談ほっとライン」を利用できる
●貯蓄型
・「こども保険」は『貯蓄型』と『保障型』に分けられ、支払った保険料の総額に対し受取る金額の割合が大きいタイプを『貯蓄型』という ・対する『保障型』は、主契約に保険の対象となる子(被保険者)の死亡保障や親(契約者)が死亡または高度障害の状態となった場合の「養育(育英)年金」等の給付が有るタイプである ・日本初の「こども保険」は郵便局(現「かんぽ生命」)の『学資保険』であり、名称のイメージと裏腹に(?)、この『学資保険』は『保障型』である ・そして、《郵便局の「学資保険」》に追随したか、2000年頃までに民間の保険会社が発売した「こども保険」は大方が『保障型』であった ・その後金融情勢や加入者のニーズを反映したか、筆者の調査の範囲では、2004年以降に発売された「こども保険」は全て『貯蓄型』である
●学資年金
・大学入学にあたる年齢(18歳)から毎年一回、計5回にわたり支払われる ・「第1回学資年金」…学資年金開始日(第1回学資年金支払基準日)に生存しているとき、支払われ年金額は基準保険金額と同額 ・「第2〜5回学資年金」…第1回学資年金支払基準日の毎年の応当日に生存しているとき支払われ、年金額は基準保険金額の50%
●死亡保険金
・被保険者(子)が学資年金開始日前に死亡したとき支払われる ・保険金額は月払保険料相当額×経過月数、保険料払込が年払の場合は基準保険金額に対応する月払契約の場合の保険料相当額×経過月数
●こども祝金なし型
・大学の教育資金を重点的に準備するプラン ・保険料払込満了以降「学資年金」のみ受取るため、「こども祝金あり型」に比べ返戻率(受取総額÷払込保険料総額)が若干高くなる
●こども祝金あり型
・「学資年金」に加え、小/中/高の入学費用等を準備できるプラン ・満年齢で5歳10ヵ月/11歳10ヵ月/5歳14ヵ月に達した直後の2月1日に生存していたとき「こども祝金」が支払われる ・祝金額は基準保険金額の20%
○保険料例 『http://www.nissay.co.jp/news/2012/pdf/20130301A.pdf』より ・月払(口座振替扱) ・基準保険金額-100万円 ・保険料払込期間-18歳満了(全期払)、学資年金開始年齢-18歳 ・被保険者-0歳、契約者-20・30・40歳の場合
●こども祝金なし型
・男性(契約者)…20歳12,140円、30歳12,180円、40歳12,350円 ・女性(契約者)…20歳12,090円、30歳12,130円、40歳12,220円
●こども祝金あり型
・男性(契約者)…20歳15,080円、30歳15,120円、40歳15,320円 ・女性(契約者)…20歳15,020円、30歳15,070円、40歳15,180円
|
|
|
|
|
|
|
$data = file_get_contents ("http://www.hoken-erabi.net/handler/foot01.txt" );echo$data;?>
$data = file_get_contents ("http://www.hoken-erabi.net/handler/foot02.txt" );echo$data;?>
$data = file_get_contents ("http://www.hoken-erabi.net/handler/links_cccccc.txt" );echo$data;?>
|
|
|
この情報は公開情報と独自調査によります。発売元保険会社のパンフレットや約款等によりご確認ください。
|
|
$data = file_get_contents ("http://www.hoken-erabi.net/handler/right01_s_soudan.txt" );echo$data;?>
$data = file_get_contents ("http://www.hoken-erabi.net/handler/right02.txt" );echo$data;?>
|