保険比較 教育費に備える保険 by 堀口雅子(10)住友生命

生命保険比較 保険選びネット

生命保険■独断解説

保険比較 教育費に備える保険 by 堀口雅子(10)

7585  住友生命

子供の教育費に備える保険


インターネットで子供が関係するホームページを見ると、必ずと言っていいほど学資保険のコーナーやリンクがされています。少子化とはいえ、子供が生まれればひとりひとりの教育費の準備について考えるはずです。今回は子供の教育費の準備を保険という形で組み込んだ場合どんな方法があるか、紹介したいと思います。

□教育費が突出してかかる時期はいつ?いくら?


子供が生まれれば、どの時期に支出が多くなるのか分かります。一番大きな支出は受験方法により早い人で高校3年生の秋以降ではないでしょうか。

もし入学金や授業料などを保険で準備するならば、余裕をもって10月前後に満期金等でお金がおりるよう、保険に加入しなければなりません。例えば私立大学で自宅通学の場合、入学資格を得るために大学に支払う入学金や前期授業料などの費用が一人につき100万円から120万円前後。(受験費用や教材費購入なども含む)この金額は何らかの方法で準備しなければならないわけです。
<一番大きな支出に備える場合:学資保険を例に>


子供の進路を早々に私立の学校と考えるならば、それよりも早い時期にこまめに費用が捻出できるよう計画をすることになります。例えば私立の小学校、私立の中学校。私立の高校のタイミングになるため、同じく早めの時期に満期が来るように設計できているか、確認をしたうえで保険の加入をしたいものです。

保険を使ってこまめに教育費を受け取る場合、満期時一括ではないため保険料の支払額に対し、受取額の戻り率は下がりますのでこの点も検討するポイントとなります。
<早々に私立を検討、準備をする場合:学資保険を例に>


□教育費に備える保険とは?


教育費を準備する保険として、学資保険が最も有名で、それ以外にはこども保険や教育資金目的の定期保険、終身保険があります。こども保険は一般的にこどもの入院や死亡保険などに手厚くなっているため今回の目的となる教育費準備としてはあまり向かないかもしれません。

特約等を外したもので比較してみると良いでしょう。また、定期保険、終身保険は昨今の低金利の影響により多くの保険会社が販売を自粛・停止しています。すでに加入している人への影響はなく、加入そのものがなくなるわけではありません。
<教育費目的で始める定期保険・終身保険>



□学資保険を活用するメリット・デメリット


教育費を準備するうえで保険を活用するメリットは、なんといっても「コツコツ続けて準備ができる」ところです。この点は自動的に収入から差し引いてもらえる「社内預金」や「財形貯蓄」「自動積立」などでも同じ効能があります。

これらの方法以外で保険を利用するメリットは、契約者万が一の場合にはそれ以降の払込保険料を免除、そして満期金などが受け取れるという点です。最近は保険料払込免除がない保険もありますので、契約者の健康面に不安がなければ払込免除つきの学資保険を選びましょう。

学資保険のデメリットは、金利が上昇した場合でも契約当初に決められた満期金等しか払われないところです。つまり100万円と決まっているものは100万円のままであり、もし金利が上昇し、金利がいい預貯金などが出てくるような経済状況でも、契約当初のままであるという点です。

細かい話ですが、商品名「○○学資保険」の○○が「無配当」であったり「5年ごと利差配当」というものがついていることで学資保険にも違いがあります。無配当ならばそのままの金額、5年ごと利差配当の場合は金利が上昇した場合保険会社の予想以上の利益が生じ、その恩恵が5年ごとに受けられる可能性がある、となります。このデメリットも踏まえ、他の方法と組み合わせた準備が必要なのかも検討するポイントになると思います。

□学資保険等の特長比較


学資保険は、@戻り率の高さ、A子供が生まれる前から準備ができるかどうか(出生前加入)B満期金等の据え置きや繰上げができるかどうかC満期や受取時と教育費の準備をしたい時期が合っているか、が選ぶためのポイントです。契約者の年齢、性別等で保険料は異なってきますので選ぶときには個々に設計をしてみましょう。

保険会社アフラック住友生命
商品名アフラックの夢みるこどもの学資保険
(無配当)
スミセイのこどもすくすく保険
(5年ごと利差配当タイプ)
戻り率の例契約者:30歳男 こども:0歳
受取総額 120万円 18歳払込満了18歳学資年金開始・大学4年生まで受取の場合
→約111.3%
契約者:30歳男 こども:0歳
受取総額120万
12歳払込満了18歳満期の場合
→約106.1%
出生前加入の有無

繰上げや据え置きの有無
据え置き:有据え置き:有
受取設定のパターン払込期間は10・17・18歳から選択
<学資一時金>受取時:満14歳10か月後の2月1日
<学資年金>受取時:満17歳・18歳の後最初の年単位の契約応当日以降。
18歳満期と22歳満期
払込期間は12・15・18歳
(22歳満期は22歳も)から選択
18歳満期:受取時12・15・18歳
22歳満期:受取時12・15・18・22歳
該当年齢に達した後の契約応当日に受取。
 
保険会社ソニー生命フコク生命
商品名学資保険
(5年ごと利差配当)
みらいのつばさ
(無配当)
戻り率の例契約者:30歳男 こども:0歳
17歳満期
受取総額(満期時のみ)100万円
→約111.1%
20歳満期受取総額(17・20歳)200万円
→約112.1%
契約者:30歳男 こども:0歳
22歳満期途中祝い金ありのS(ステップ型)
受取総額210万円→約109.4%
22歳満期18歳に祝い金ありのJ(ジャンプ型)受取総額200万円
→約111.4%
出生前加入の有無
繰上げや据え置きの有無据え置き:有据え置き:有 繰上げ:条件つきで有
受取設定のパターン17・18・20・22歳満期・払込満了
T型:受取時12・15・17・20・22歳
U型:受取時17・18・20・22歳
誕生日直後の契約日受取
22歳満期 18歳払込満了
ステップ型:受取時3・6・12・15・18・20・22歳
ジャンプ型:受取時18・22歳
(いずれも誕生日直後の11月1日受取)繰り上げ支給も可能な場合あり。



2012年5月









生命保険比較 生命保険比較








生命保険
この情報は公開情報と独自調査によります。発売元保険会社のパンフレットや約款等によりご確認ください。


保険プロ情報
保険ゼミ
自動車保険 比較
注目ページ一覧

生命保険 注目商品情報 生命保険 比較
保険を探す前に…保険は怖い
保険業界大変革であなたは
学資保険で騙された
転換設計書で騙された
ネット生保も信じるな(外部リンク)
年金104万円のはずが54万円
生命保険のコンサルタント
保険の入り方
ネット生保
保険ショップ
保険無料相談
外資系生保
FP相談
必要保障額
告知義務
相続対策保険
大手生保
生保レディ
転換・下取り
保険乗り換え
保険解約
見直し相談は
提案書読解術
節税生命保険
保険の種類ごと
医療保険
ガン保険
学資保険
団体保険
引受緩和型
死亡保険
終身保険
所得補償保険
収入保障保険
生命保険生命保険の見積り
生命保険ランキング
生命保険資料請求評判ランク
掛捨ての通販生命保険
生命保険会社別の目次
保険の無料相談紹介
保険相談
保険マンモス
あなたのFP
MONEYMO
生命保険選び方
ライフプラン
保険販売とは
通販と営業マン
Google
商品名・会社名・保険
用語…なんでも検索

Webから検索 当サイトから検索
生命保険 注目商品情報 生命保険 比較
注目ページ一覧

気になる保険商品 商品名種類目的検索
保険会社別商品検索
保険商品の比較リスト
FPによる比較一覧
FPによる注目商品
各商品の設計書実例
知らないと損
FPによる保険情報
AAA-本音のアドバイス
大地一成の一刀両断
bird管理人の保険知識
生命保険トピックス

サイト運営元
プロ向メルマガ
who? 管理人

スーパーおすすめサイト
2006年度総合大賞受賞サイトです