| | 注目商品201203  終身保険ライズ・サポート(オリックス生命)$data = file_get_contents ("http://www.hoken-erabi.net/handler/top01.txt" );echo$data;?>
 9816  
 オリックス生命
     
 |  |  |  | 終身保険ライズ・サポート(オリックス生命)2011年10月に発売された「終身保険ライズ・サポート」は、低解約返戻金型の引受基準緩和型終身保険。持病や入院経験がある人でも入れる可能性のある商品です。
 
 また、同内容で、引受基準緩和型の医療保険「CURE  SUPPORT」の専用特約も誕生。特約の方が保険料がやや安くなっています。
 
 
 「引受基準緩和型終身保険」とは?「引受基準緩和型終身保険」はリスク細分型保険の一種で、持病や入院経験がある人でも入れる可能性のある終身保険。告知の数が一般の保険よりも少ないため、「限定告知型」とも言われます。
 
 ただし、一般の保険よりもやや保険料は割高で、誰でも加入できる「無選択型」よりも安めです。
 持病があっても葬儀費用程度は保険で準備しておきたい、という人向けの商品で、つまり、終身型の死亡保障がどうしても必要だという人の選択肢に入る商品といえます。
 
 被保険者が亡くなっても死亡保険金が支払われますが、1年間は保険金額の50%になります。ただし、約款所定の事故で180日以内に死亡した場合、または所定の感染症で死亡したときは、保険金が全額返金されます。
 
 
 「終身保険ライズ・サポート」の特徴ここで、「ライズ・サポート」の特徴を整理してみます。サイトなどでは、次の5点が挙げられています。
 
 
 過去に入院や手術をしたり、持病がある人でも加入できる終身保険(告知項目は4つのみで、これらの質問に該当しなければ申込むことができます)
加入前にかかっていた病気で亡くなった場合も保障します。掛け捨てではなく、解約払戻金があります。(ただし、7割に抑えられています)
保険金額は、200万円(50〜80歳は100万円)から100万円単位で選べます。「余命6か月以内」と診断されたときは、生存中でも保険金が支払われます。(ただし、リビング・ニーズ特約を付けた場合)
 
 これらの他にも、リリースなどでは次のような点が挙げられています。
 
 シンプルでわかりやすい20歳から加入できる同種の商品では保険料が割安
 
 そもそもは、持病を持ちやすい中年以降をメインターゲットとする商品と考えられますが、一部に若年層の該当者もいることから、加入年齢が全体に下がっていましたが、この商品では20歳からの加入ができるのは大きな特徴と言えます。
 
 下に概要も整理しましたが、いくつか押さえておくべき点があります。高度障害保険金や保険料払込免除がない点や、解約返戻金も「払込期間中の解約返戻金が7割」ということで、終身払のため、つまりはずっと抑えられていること。
 
 後ろに40歳男性、保険金額200万円の場合の解約返戻金の推移を載せましたが、最高でも55%となっています。
 
 
 
  <注意点>
 
 契約日からその日を含めて1年以内に死亡した場合は保険金額が50%になります(災害死亡を除く)。持病がある方、入院経験がある方が加入しやすいよう、告知項目を限定し、引受基準を緩和した商品のため、オリックス生命の他の終身保険と比べて保険料が割増しされています。健康状態について、より詳細な告知をすることで、保険料が割増しされていない終身保険を契約できる場合もあります。保険料払込期間中の解約払戻金は抑制されています。
 
 (広報部資料やサイトより作成)
 
 
 
  
 注目度(勝手評価です)
 ☆☆☆
 
 
 ◇こんな人に向く
 相続対策や、葬式代の準備を保険で行いたいなど終身保険加入ニーズがある方で、持病や入院歴などで一般の終身保険への加入ができない方終身保険に貯蓄性を求めない方長生きではない
 
 
 ◇こんな人に向かない
 終身保険加入ニーズがそもそもない方一般の終身保険への加入ができる余地のかる方終身保険に貯蓄性を求める人長生きの方
 
 引受基準緩和型の終身保険の中では、現在、保険料が最も安く加入できる商品です。加入ニーズがある方にとっては注目商品と言えます。
 
 同内容で、同社が扱う引受基準緩和型医療保険「Cure  Support」の特約も同日に発売されていますが、単体で加入する場合よりもさらに安く加入できます。
 
 特約の場合は、最低の加入金額が49歳までは100万円、それ以上50万円と半額になっています。すでに「Cure  Support」の利用者であったり、利用予定だった方には選択肢が広がったことになります。
 
 ただし、終身保険で引受基準緩和型であるため、どうしても保険料が割高になってしまうが、それを抑えるために、解約返戻金が7割に抑えられ、高度障害保険金や保険料払込免除がないことは知っておく必要が有るでしょう。
 
 長生きをするほど保険料がかさむため、長生きをする自信がある方は貯蓄をしておいた方がいい商品といえそうです。
 
 2012年3月15日現在
 
 
 
 ファミリーリスクコンサルタント、ファイナンシャルプランナー  豊田眞弓
 FP豊田真弓の心とおサイフのWealth術
 FP相談で今日も未来もハッピーに
 
 
 |  |  
   
 |  |  |  |  
   |  | 
 |  |  
   |  | 
 |  | マネーカウンセリングネット「Wealth」 |  | 
 $data = file_get_contents ("http://www.hoken-erabi.net/handler/foot01.txt" );echo$data;?>
 
 $data = file_get_contents ("http://www.hoken-erabi.net/handler/foot02.txt" );echo$data;?>
$data = file_get_contents ("http://www.hoken-erabi.net/handler/links_wealth.txt" );echo$data;?>
 |  | 
 |  |   |  | この情報は公開情報と独自調査によります。発売元保険会社のパンフレットや約款等によりご確認ください。 | 
 | 
 $data = file_get_contents ("http://www.hoken-erabi.net/handler/right01_s_soudan.txt" );echo$data;?>
 
 $data = file_get_contents ("http://www.hoken-erabi.net/handler/right02.txt" );echo$data;?>
 |