| ||||||||||||||||||||||
ウイルスは、細胞を侵し、遺伝物質を変化させる性質をもっているため、いくつかのがんは、ウイルス感染に関係しています。 最近、20代の若い世代で子宮頸がんにかかる人が増えています。 特に、性交によってヒト乳頭腫ウイルスに感染することが、子宮頸がんの原因として有力視されています。 B型肝炎・C型肝炎ウイルスは、世界中で多くの人の死因となっている肝がんの多くに関連しています。 日本人の場合、最初から肝臓にできるがん(原発肝がん)の大半を占める肝細胞がんは、そのほとんどが肝硬変または慢性肝炎のある肝臓に発生し、肝がんにかかる人の16%がB型肝炎ウイルスに、76%がC型肝炎ウイルスに感染(重複もあり)していたという報告もあります。 B型感炎・C型感炎ウイルスの感染経路 飯野四郎著「ウイルス感染・2」より
白血病にはいくつか種類がありますが、リンパ系の白血病である成人T細胞白血病(ATL)は、その発症にヒトT細胞白血病ウイルス・タイプT(HTLV-T)が強く関係していると考えられています。 ATLウイルスの感染力は弱く、感染には、 2004.8.22記事 2007.7更新 |
||||||||||||||||||||||
Copyright(C) 2007 Felice Plan, Inc. All Right Reserved.
| ||||||||||||||||||||||
|
|