|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
妻の合計 所得金額 |
妻の 所得税 |
平成16年1月以降 |
![]() |
|
夫の 配偶者控除 |
夫の配偶者 特別控除 |
|||
38万円以下 |
かからない |
38万円 |
受けられない |
|
38万円超〜 76万円未満 |
かかる |
受けられない |
妻の合計所得金額に応じて38万円〜3万円 |
|
76万円以上 |
かかる |
受けられない |
受けられない |
|
| ※税制改正により平成16年分の所得から配偶者控除と配偶者特別控除の両方を受けることはできなくなりました。 | ||||
契約者と受取人が同じで、保険期間が5年以下の場合 → 源泉分離課税
保険期間が5年以内に満期になる一時払い養老保険などは金融類似商品に該当するため、満期時受取額と払込保険料の差額に対して、20%の源泉分離課税となります。
<事例>
5年満期一時払い養老保険が、今年満期になりました。
一時払い保険料190万円、受取保険金200万円(配当金を含む)の税金はいくらでしょう?
| <答え> 差益に対して、20%源泉分離課税されます。 |
(200万円−190万円)×20%=2万円 |
保険会社は、源泉分離課税2万円を差し引いた残りの198万円(200万円−2万円)を満期保険金受取人に支払います。課税が終了していますから確定申告の必要はありません。
なお、源泉分離課税20%のうち、15%は所得税、5%は住民税です。
差益に対して、20%源泉分離課税されます。
契約者と受取人が違う場合 → 贈与税
生前に自分の財産を無償で他の人に与えることを贈与といいます。
したがって、以下の契約形態のように、契約者の生存中に契約者以外の人が満期保険金を受け取った場合は、贈与税の課税対象となります。
契約者 |
被保険者 |
満期保険金受取人 |
税金の種類 |
|
契約形態
|
夫 |
夫 |
妻 |
贈与税 |
夫 |
妻 |
妻 |
||
夫 |
妻 |
子 |
満期保険金額−110万円(基礎控除)
となります。
この課税価格に決まった税率をかけて算出したものが、贈与税となります。
<事例>
契約者・被保険者が夫で、満期保険金受取人を妻にして契約している保険が満期を迎えました。保険会社から400万円(配当金を含む)を受け取りましたが、税金はかなりかかるのでしょうか?
| <答え> 満期保険金を妻が受け取るということは、夫から妻へ贈与があったとされ、贈与税の対象となります。 |
||||||||||
|
贈与税の税額速算表により計算します。
計算方法:税額=(A)×(B)−(C)
基礎控除後の 課税価格(A) |
税率 (B) |
被保険者 (C) |
![]() |
200万円以下
|
10% |
− |
|
300万円以下 |
15% |
10万円 |
|
400万円以下 |
20% |
25万円 |
|
600万円以下 |
30% |
65万円 |
|
1,000万円以下 |
40% |
125万円 |
|
1,000万円超 |
50% |
225万円 |
つまり、400万円の満期金を受け取っても33.5万円を納税しますので、366.5万円が実質上の手元に残る金額になるということです。
![]() |
|
田中 香津奈(たなか かづな)/ ファイナンシャルプランナー |
自分の年齢性別での見積り資料請求で、保険の相場観を知ることから。 | |
| 資料請求 各種保険の資料請求ができます。医療保険は"MENU-X"と"医良保険"、総合保障商品"ザ・ベクトル"。年金保険、こども保険もあります。 | |
| 資料請求 多くのプロから原稿をいただきます。驚き!!。それだけ注目なのでしょうか?。 | |
| 資料請求 (損保ジャパンひまわり生命保険) 女性のための入院保険フェミニーヌ。見積りは住所氏名等の入力不要。 | |
| 資料請求 (アフラック)安い医療保険"Ever"ガン保険"新健康応援団MAX"。保険料が安い低解約返戻金タイプ保障のWAYS | |
| 資料請求 (損保ジャパン) 金利上昇で保険料が減り、総合型商品でなくても三大疾病で保険料免除、それで告知事項が明確な医療保険。 | |
| 資料請求 エース損害保険は、日本市場における外資系損害保険会社のパイオニア。「まかせて安心医療保険」。 | |
| 資料請求 (三井ダイレクト損保)インターネット専用の医療保険 | |
| 資料請求 ネットで必要額シュミレーション。時間をかけてじっくり必要保障額シミュレーションが可能です。また必要な保障額の簡易入力版で即座に資料請求もできます。入院保障遺族保障"1年組み立て保険"です。 | |
複数保険商品の年齢ごと保険料一括見積もり計算 |





